Web Magagine

Webマガジン

Web Magazine
No.20

第2回 オープンスクール開催!

2025.09.20

9/20(土)第2回オープンスクールが開催されました。

参加者数100名の中学生が楽しく学んだ様子をお伝えします。

 

 

 

 

①機械電気科体験の生徒さんは次の2講座を体験

・機械分野溶接

10名の中学生がアーク溶接を体験。電気で鉄を溶かしつなぐという基礎を体験。

その迫力に圧倒されながらも無事やりとげました。火花が目の前ではじけ飛びます。怖くなかったですか?

 

 

 

 

 

 

 

 

 

・機械分野旋盤

旋盤とは鉄を削る技術です。10ミリの鉄の棒を5ミリに削る。ミリ単位の誤差を調節。集中して旋盤に挑みました。

でも鉄を削るというのはは大変な作業です。力と技の熟練さが要求されます。完成しましたか?

 

 

 

 

 

 

②プログラミング体験

情報技術科を体験した15名の中学生がプログラミングを体験。エクセルVBA。これは事務処理の根幹をなすシステムです。関数入力から表計算と実際の現場を体験しました。専門用語が飛び交う世界です。皆さんついていきました。がんばりました。

 

 

 

 

③木材加工

建築科を体験した12名の中学生。短ボソ制作を体験。二つの木材を凹凸上に掘り込み、つなぎ合わせるという工程を体験しました。先輩たちの手ほどきのもと、無事に完成。恐る恐るのみをふるう姿。失敗は許されません。木材がしっかりとかみ合ったときは感動しますね。

 

 

 

 

 

 

 

 

④学習体験

普通科の体験を希望した生徒たち。前半と後半で2教科を体験。まずは作文・小論文講座。皆が苦手とする文章作成を学びました。そして数学。2人の先生が独自の学論を展開し目からうろこが落ちるほどの体験でした。これでこれからの勉強はばっちりですね。

 

 

 

⑤美術体験

美術コース体験では七宝(しっぽう)焼きを体験。直径3センチの銅板にガラスのうわぐすり(釉薬)を焼き付けた工芸品を制作。美しい色彩が特徴で奈良時代より伝わる工芸品です。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

⑥調理体験

チキンソテー、バターライスにブランマンジュをデザートに。フルコースを制作。

もちろん実食。おいしくできました。大満足。

 

 

 

 

 

皆さんご参加本当にありがとうございました。次回は第3回の10月18日(土)です。

申し込みはこのホームページ上から可能です。多数のお申込みお待ちしております。  『しゅとっくん』より

 

ページトップへ戻る