お知らせ
2016.12.15

真颯館通信 第17号

平成28年12月15日(木) 真颯館高等学校教務部

行事予定
12月
・15日(木)3年生就職内定者講習会
・15日(木)~20日(火)美術科3年生卒業制作展(リバーウォーク北九州 5階 市民ギャラリー)
・16日(金)冬制服ボタン アフターサービスデー
・20日(火)保護者懇談会(2時間授業)・2年生暴力追放講演会
・21日(水)保護者懇談会(2時間授業)
・22日(木)第2学期終業式 CS技能評価試験
・23日(金)天皇誕生日
・~28日(水)2学期特別指導終了
・1月10日(火)第3学期始業式
・19日(木)専門調理師技術考査(調理科3年生)
・20日(金)情報技術検定
・23日(月)予餞会・推薦入試準備
・24日(火)推薦入学試験
・25日(水)~ 3年生卒業考査


 ~ よいお年をお迎えください ~

学校長 藤澤佳隆

 あと一週間で第二学期終業式を迎えます。振り返りますと今学期は学校行事も多く、生徒たちの活躍する姿が数多く見受けられました。特にスポーツ大会、修学旅行、学園祭など生徒たちの笑顔をたくさん見ることができ、校長としてこんなに嬉しいことはありません。私は始業式に「笑顔は幸せを呼ぶスイッチ」という話をしました。笑顔で挨拶を交わすことが、一番のコミュニケーションになるというものです。笑顔で人に接することはお互いを幸せにし、助け合う人間関係も生まれます。これからも「笑顔」を大切にしていきましょう。

 さて2020年には「東京オリンピック・パラリンピック」が開催されます。日本人の素晴らしい伝統、文化、気質のあらわれである「おもてなし」がキーワードとなっています。そこで私は聖徳太子の「和をもって貴しとなす」という言葉を思い出しました。我々の心の中には「皆と仲良くする和の心と、恩に報いる感謝の心」がDNAとして生き続けていると感じています。それは人と人をつなぐ「絆」でもあります。絆という字は糸に半分の半と書きます。辞書を引きますと、意味は「ひきつなぐ」とあります。私は常に「感謝の心とありがとう」という気持ちが一人一人をつなぐと考えます。「ありがとう」は「幸せを運ぶタスキ」だと思っています。

 来年の干支は「酉」です。酉は鳥ではなく「鶏」と表され、新年の朝一番に鳴くため縁起が良いことで知られます。また「とり→とりこむ」で商売繁盛につながるとされています。行動力があり積極的、親切で世話好きであるという意味もあります。来年も平和で夢や目標を叶えられる年であるよう期待しています。そして大きく前進するように願っています。

 最後になりましたが、冬休み期間中は、事故やインフルエンザ等に十分気をつけ、規則正しい生活を送れるよう、ご家庭でご指導いただければ幸いです。


80周年記念文化講演会

 去る12月8日、80周年記念行事の一環として「文化講演会」が開催されました。中村文昭氏による「一つの出会いが人生を変える」と題した内容です。現在にいたるまでのご自分の経緯、人生の師との出会い。そんな経験から裏打ちされた「いかに楽しい人生を送るか」の方法。一度きりの人生を生き抜くためのヒントがたくさん詰まっていましたね。

-中村先生語録-

~素直な人のみ人間力を花咲かせることができる。~

人間力を育てる方法
返事は0.2秒で! 損か得か考えない
頼まれごとは試されごと!
できない理由を言わない! 「でも」を「こそ」に!
今できることを見つけて動く!

 みんな自分の才能に気付いていない。4つの方法を実践すると、人生の応援団が現れ、必ず楽しい人生を送ることができる。


合格おめでとう!

・日本漢字能力検定
<準2級> 義間 明音(建築2) 江頭 瑞樹(普通1)
<3級> 田中 涼彗(情報2) 森田 優加(電気1)
<4級> 芦原 愛祭(情報1) 熊丸 直紀(情報1) 辻 帆乃佳(情報1) 山本 幸亮(情報1)


お知らせ

 来年2月に開催される「北九州マラソン2017」において、パティスリー部の生徒たちがランナーに「ジンジャークッキー」を提供します。北九州マラソン2016での活動が話題になり、今回テレビ取材を受けました。ぜひご覧ください。
放映予定:12月28日(水)9時55分~ RKB毎日放送


後援会より ご協力ありがとうございました。

 「私学助成をすすめる会」署名活動に際しまして、多くの方々にご協力をいただきました。署名は合計2550筆集まりました。この場をお借りいたしまして厚くお礼を申し上げます。

 今後とも後援会活動にご支援、ご協力を賜りますようお願い申しげます。ありがとうございました。

……………………………………………………………………