お知らせ
2017.03.17

真颯館通信 第21号

平成29年3月17日(金) 真颯館高等学校教務部

行事予定
3月
・21日(火)第3学期修了式・教科書販売
・22日(水)~23日(木)ガス溶接技能講習
・25日(土)入学者説明会
・26日(日)自動車科2年生 3級整備士国家試験
・26日(日)~28日(火)全国高等学校空手道選抜大会(大分県)空手部出場
・27日(月)~28日(火)クレーン特別講習
4月
・7日(金)平成29年度 第1学期始業式
・10日(月)入学式
・11日(火)対面式・授業開始
・12日(水)3年生 個人証明写真撮影
・13日(木)2年生 個人証明写真撮影


 ~チャレンジ精神を持って~

学校長 藤澤佳隆

 頬に春の暖かい風を感じる今日この頃です。生徒諸君、まずは進級おめでとうございます。そして3月1日に行われた卒業式では、多くの保護者やご来賓の方々が見守る中、3年生が爽やかに学舎を巣立っていきました。在校生の皆さんの大きな力で立派な卒業式となりました。卒業生に代わってお礼申し上げます。ありがとうございました。

 さて本校の建学の精神に「社会環境に負けぬ強い意志と実行力を有する理想的な人間を育成する。」があります。その精神を養うためには①あいさつ ②正しい服装 ③コミュニケーション力などが大切になります。あいさつや正しい服装は、学校だけでなく社会生活の基本です。自分から積極的に声を出してあいさつをしましょう。正しい服装は身だしなみの基本です。周りの人に良い印象を持ってもらうために必要なことです。素直な心は服装にも表れ、逆に心の乱れは服装の乱れにつながると言われています。またコミュニケーション力を磨くには、まず相手の言うことをしっかりと素直に聞き入れ、そして自分の気持ちを伝えましょう。しっかりと聞く姿勢ができれば、相手の立場に立ったコミュニケーションができるようになるでしょう。

 そのために皆さんにお願いがあります。ぜひチャレンジ精神を持って高校生活を送って下さい。失敗を恐れずチャレンジすることが大切です。「チャレンジ」には「挑戦」という意味があるのはもちろんですが、「チャレンジング」となると「わくわくするような」という意味も加わります。つまり成功しようがしまいが、挑戦することそのものが「わくわくする」ことなのです。そして「失敗は成功の元」と言われるように、失敗することで得るものも多く、学びにつながるのです。

 最後になりましたが、真颯館高校での生活が、皆さん一人一人にとって毎日充実したものとなることを期待して、今年度最後の真颯館通信の結びといたします。来年度もよろしくお願いいたします。

平成28年度 卒業式


3学期末~春休みに実施される資格試験・講習の紹介


<ボイラー取扱技能講習>

 特別講習を修了すると、小規模ボイラー、小型ボイラーに関する一定の作業をすることができます。14・15日に講習が行われました。


<3級ガソリン・エンジン整備士国家試験

 自動車整備士とは、自動車整備業において自動車のメンテナンス(診断・点検・分解・組立・修理・調整等)に従事する専門資格。普通ガソリン自動車、小型四輪ガソリン自動車、三輪の小型自動車、四輪の軽自動車及び三輪の軽自動車のエンジンについて、整備することができるようになります。本校では在学中に国家資格が取得できるカリキュラムを組んでおり、昨年度は10名合格いたしました。この春2年生 28名がチャレンジ。ただ今直前の追い込み中です!


<ガス溶接技能講習

 可燃ガスおよび酸素を混合して使用するガス溶接、切断等を行う上で必要な資格で、金属の溶接、溶断、加熱の作業を行うことができます。2日間にわたり、学科講習と実技講習が行われます。


<クレーン特別講習

 吊上げ荷重5トン未満のクレーンの運転業務に従事するための専門資格。従事者に対してクレーン災害防止と運転操作に必要な知識と技能を身につける教育です。

………………………………………………………………

全員合格目指して頑張ってください!

ボイラー講習(講義)